大阪府立泉大津高等学校同窓会WEBサイト
大阪府立泉大津高等学校 同窓会 ホームへ  
 
ホームへ
新着情報 同窓会組織 総会 沿革 ギャラリー
 
  新着情報 泉大津高校情報や出来事や同窓会情報等掲載しております。
 


矢内隆久さん(19期)元美術科経論が母校に絵画を寄贈されました。


題名は『雪山湖』 本校の事務局の館内で飾られています。



矢内氏からのコメント
私はこの度絵画作品を寄贈す事になりました『矢内』です。
本校19期生で旧美術科教論です

このHPでは主に絵画作品についてお話をします。
作品の材料は水彩+アクリル絵の具で私の技術です。
題名は『雪山湖』で信州の雪景がテーマです。
きっかけはスキーの修学旅行の付添でみた白銀に輝く
山々が神々しく美しく見えたからです。
以降信州の雪景と大地を中心とした畿中の風景を中心に描いています。
一点のにごりのない、いやみのない世界が好きです。
皆様の参考になれば幸いです。
 

 
同窓会会員の皆様へ 〜会員名簿発行完了のお礼〜
 
   






 大阪府立泉大津高等学校同窓会
会長 平野 耕平
 
 会員の皆様におかれましては、益々ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
泉大津高校同窓会に格別のご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
昨年来取組んでまいりました泉大津高校同窓会の会員名簿発行に際し、ご購入・賛助広告・賛助金をいただきまして、誠にありがとうございました。

 今回の作業につきましては、個人情報の慎重な取り扱いを重視し、十分な注意・努力をして作成しております。
 本名簿は、同窓生の交流と親睦を深めることを目的として作成いたしました。第三者への貸与・転売は、他の同窓生にご迷惑をおかけする結果となりますので、何卒ご協力をお願いいたします。
 今後のデータ管理は、プライバシーマーク取得のデータ整備専門会社(株)サラトへ委託しております。会員相互の親睦を深め、同窓会活動の活性化につながるよう、データの展開利用が出来る体制を整えております。

なお、今回は完全予約制で、購入の機会を逃された方々もおられることと思います。まだ少し同窓会事務局の方に在庫がございますので、購入ご希望の方は下記へお申込みください。
 最後になりましたが、会員の皆様の今後ますますのご活躍とご多幸を祈念し、ご挨拶とさせていただきます。


泉大津高等学校同窓会事務局 TEL 0725-21-6355   FAX 0725-21-6355    
同窓会事務局メ−ル (otsu@izumiotsuko-obog.net
 
 
 
 
 
24号会報が発行されました。
 
みなさんの会費によって2年に一度発行する会報!
母校の近況をはじめ校内幹事報告、同窓会報告、在校生のクラブ近況
などなど
年会費を納められているOBには9月末日〜10月初旬には
配送済みです。

会報誌が届いていない場合で郵送ご希望の方は
事務局までメールかお電話で連絡ください。
 
ご希望の方は同窓会事務局までご連絡ください。
メールはコチラから⇒ メールはこちらからお願いします。

配送には年会費(3,000円)が必要となります。
郵送時に振込用紙を添えて郵送します。

住所変更していない場合や長年にわたり年会費を納めていない
方は届いていない可能性があります。
お一人一冊まで。なくなり次第締切とさせていただきます。
 
 
 
 
 
 
 
同窓会館がきれいになりました。 
今年8月ぐらいから耐水の工事をしていましたがこの
9月には外観が新たにペイントされきれいに・・・ 
見違える様な白さはまるで新築のようです。
同窓会館の近くににお寄りの際は是非ご覧ください。
 
 ↑新しくなった同窓会館↑
 
 ↓ 以前の同窓会館 ↓
 
 
70周年記念誌発刊しました。
 
 
 創立70周年を記念して発刊されました
 
 10年に一度発刊する記念誌は今回70周年記念といして登場!
数々の校内の思い出や歴史が詰まった一冊です。
 
ご希望の方は同窓会事務局までご連絡ください。
メールはコチラから⇒ メールはこちらからお願いします。

配送には配送料金が必要となります。
お一人一冊まで。なくなり次第締切
とさせていただきます。
 
 
 
創立70周年記念事業はおかげさまで無事終了いたしました。
創立70周年記念事業祝賀会報告・・・
当日の記念祝賀会は150名で70周年祝賀会を盛大に・・・
当日のプログラム ↑↑↑クリックで拡大↑↑↑ 当日のプログラム
祝賀会プログラム@ 祝賀会プログラムA 祝賀会プログラムB 祝賀会プログラムC

当日のスライド上映を再び・・・
70周年記念輝きのスクラップブック
☆式第
1) 開演 18:00
開会挨拶:同窓会会長
平野耕平氏
(70周年記念事業委員長)

2) 挨拶 18:10
挨拶:PTA会長 
山路 駒子 氏
挨拶:後援会会長 
池内 まり子 氏
 
挨拶:同窓会相談役 
神谷 昇 氏
挨拶:同窓会名誉会長 
下野 敏幸 氏
(現校長)

3) 乾杯 18:20
乾杯:泉大津市長
神谷 昇 氏

4) 歓談 13:55
なつかしの校舎、修学旅行、甲子園出場、クロスカントリー等々
伝統の大津女学校・泉大津高校の想い出がなつかし
スライド上映。
当日、時を超えて永遠なる母校にタイムスリップ。
当日のスライド上映を再び・・・
70周年記念学校の変遷

5) イベント
18:40〜
シンガソングライター
西浦達雄氏が歌う。そして感動!!
甲子園ソング『〜熱闘甲子園の歌〜』さらに懇親会が盛り上がる。

当日のスライド上映を再び・・・
6) 歓談
70周年記念学校行事の変遷

7) 閉演 20:00
当日、参加者にはメモリアルグッズと して70周年のペンセット
(ボールペン・シャープペン)を配布しました。

 
創立70周年記念事業について・・・
母校は今年で創立70周年を迎えます。公立高校の中でも伝統ある母校がこの日を迎えられることに感慨深いものがあります。
今回、本校、PTA、後援会、同窓会で実行委員会を設け準備しております。

70周年の日程ですが記念式典と祝賀会を催します。ご参加希望の方は同窓会事務局までお問合せ下さい。
メールはコチラから⇒ メールはこちらからお願いします。

70周年事業のご案内
拝啓 初秋といえまだまだ暑さの残る季節ではございますが、皆様にはますます御健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。平素は本校へのご高配を賜り、まことにありがとうございます。
 さて、皆様のお陰をもちまして、本校も今年で創立70周年の節目を迎えることとなりました。創立以来、皆様のあたたかいご支援を戴き心から感謝申し上げます。
つきましては、創立70周年を記念して記念式典と記念祝賀会を催したいと存じますので、ご多用中のところ恐縮ですが、何とぞご臨席賜りますようお願いもぷしあげます。
大阪府立泉大津高等学校
70周年記念実行委員会

記念式典スケジュールは以下の予定です。
※現在の予定は若干変更になる場合がありますので了承さい。
日時: 11月19日(土)13:20〜
場所: 泉大津市民会館
〒595-0067泉大津市小松町1-60 電話:0725-21-7050
☆式典
吹奏楽部演奏 13:20
1) 開会の辞 13:40
2) 校長式辞 13:42
3) 実行委員長挨拶 13:50
4) 祝辞 13:55
5) 来賓紹介 14:05
6) 祝電披露 14:10
7) 生徒喜びの言葉 14:15
8) 記念品目録贈呈 14:18
9) 効果斉唱 14:20
10) 閉式の辞 14:25
 
☆行事
1) 器楽部の3パート演奏 14:40
2) 体育祭応援ダンスビデオ紹介 15:10
3) 演劇部記念公演 15:35
4) 文化祭優秀クラス(1組目) 15:50
5) 文化祭優秀クラス(2組目) 16:15
 
※記念式典終了後会場より祝賀会のバスが運行しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

祝賀会は以下の予定です。
※現在の予定は若干変更になる場合がありますので了承さい。
創立70周年記念祝賀会のご案内
拝啓 秋色日毎に深まり 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、我が母校泉大津高校も今年で創立70周年を迎えることとなりました。いつも皆様の同窓会へのあたたかいご支援を戴き心から感謝申し上げます。
つきましては、創立70周年を記念して、下記のとおり記念祝賀会を催したいと存じますので、御多忙中のところ恐縮ですが、ご出席下さいますようお願い申し上げます。
敬具
平成23年10月 
泉大津高校同窓会 会長・周年行事実行委員長 平野 耕平

11月19日(土)18:00〜 受付17:30〜
ホテルレイクアルスター アルザ泉大津ロイヤルホール
http://www.alster.co.jp/
〒595-0025 大阪府泉大津市旭町18−5
電話:0725-20-1121
交通:
◎ 南海本線のなんばから

急行で19分、関空から25分
◎南海本線「泉大津」駅から屋根付
2階デッキで直結
◎530台収容駐車場

お1人 6,000円(当日受付にてお支払下さい)
※予約制となっておりますので祝賀会ご希望の方は、お名前、人数をお知らせ下さい。
案内状をお送りいたしますので出席の返信ハガキをお送り下さい。
 

・・・本校は今年で70周年・・・
あのなつかしい時代にタイムスリップ

祝賀会を盛り上げましょう!
スライド上映でなつかしいあの想い出がよみがえる。
なつかしの校舎、修学旅行、甲子園出場、クロスカントリー等々。
伝統の大津女学校・泉大津高校の想い出が当日スライドになってよみがえる。
70周年の時を超えて永遠なる母校にタイムスリップしてみては。
更なる発展にむかって・・・。

☆式第
1) 開演 18:00
2) 挨拶 18:10
3) 乾杯 18:20
4) 歓談 13:55
5) イベント
西浦達雄が歌う。そして感動!!
甲子園ソング『〜熱闘甲子園の歌〜』
さらに懇親会が盛り上がる。

イベント歌手 西浦達雄(1954年9月22日)
シンガソングライター、大阪音楽大学短期大学非常勤講師
高校時代からフォークソンググループで活動を初め、ヤマハポピュラーソング・コンテストを関西決勝まで進む。ジャズミュージシャンを志し、森関矢に師事。ジャズピアニストとして活動、その後、作詞・作曲・編曲およびシンガーとして、放送番組のテーマ曲やCMソングの傍ら、
中村雅俊・藤田朋子などに楽曲を提供、1987年から朝日放送、全国高校野球選手権大会中継のエンディングを担当している。
18:40〜
6) 歓談
7) 閉演 20:00
※現在の予定は若干変更になる場合がありますので了承さい。
 
参加ご希望の方は同窓会事務局までお知らせ下さい
 
 

母校吹奏楽部御礼報告(1/27)
第21回定期演奏会を無事終えた吹奏楽部から
同窓会宛に御礼のお手紙を頂戴いたしました。
吹奏楽部の皆様有難うございます。
これからも頑張ってくださいね!同窓会も
応援しております。
 
↑クリックで拡大↑
この度は、ご協力くださいまして誠に有難うございます。
部員一同心よりお礼申し上げます。
おかげ様を持ちまして第21回定期演奏会を
無事終了させる事ができました。
今後とも、皆様のご期待に添えますように
努力いたしますので お力添えのほどよろしくお願いいたします。
末筆ながらますますのご発展をお祈りしております。

平成22年 4月吉日
泉大津高等学校 吹奏楽部 一同
寄贈報告(1/27)
一足 早く想う 立春の調べ
寒い冬が続く中にすばらしい器を卒業生からいただきました。
早速事務局の方で挿花させて頂きまして命を吹き込みました。
↑クリックで拡大↑

器は17期生の清田憲一様がおつくりになり第16期生の岸田 節子様が挿花されました。
臨時役員会のお知らせ(1/19)

 皆様お健やかによいお年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
日頃は何かとお世話いただき有難うございます。
 さて、母校創立70周年に向けての周年記念委員会も新学年早々に
発足致します。昨年より学校、PTA、後援会、当会で進めてきましたと
の報告等、臨時役員会を開催いたします。
何かとお忙しい時期ですが何卒御出席頂きます様お願い申し上げます。

                             同窓会会長 山根長寿

■日時:平成22年1月30日(土)
    11時30分受付
    12時00分開始

■場所:道頓堀ホテル 〒542-0071大阪市中央区道頓堀2-3-25
               TEL:06-6213-9040 ・FAX:06-6213-3449

      道頓堀ホテルのHP・MAPはコチラ

■会費:3,000円

<C,A,F同窓会と母校創立70周年(第一報)>



○Change(変革):一昨年(2008年)11月定例総会において、会則改正、細則新設
            等の承認決定及び役員改選は、本会発足50年目の大変革でした。

○Adovance(前進):細則に盛り込まれた6委員会制は、同窓会活動を力強く前進
             させる心臓部、いわば「V6エンジン」を搭載した本会組織の強
             みのシンボルです。

○Fulfillment(実現):来る2011年(平成23年)秋開催予定の創立70周年事業の
              推進は、本会の趣旨・目的(会の活性化、会員相互の親睦、
              母校発展の支援)の実現を図る絶好のチャンスです。

 昨年4月、母校第18代校長として着任された山口善昭氏は、創立70周年記念事業
開催に向けて確たる意欲と熱い思いについて、堂々次のように語っておられます。

70周年の誇るべく伝統に輝く泉大津高校が今後80年・100年の揺るぎない歴史を
積み上げるには、同窓会様はじめ多数の関係者の皆様方の物心両面にわたる熱き
(厚き)ご支援なくして実現不可能です。
今回の70周年事業では、是非とも実行委員会のお力添えにより、学校が自由闊達
に有効活用できる「教育基金」の設立をお願いいたします。
*教育基金:学校向上の補修講習・クラブ活動・学校行事等課外活動の活性化及び校内施設設備の
整備拡充を支援する財政基盤。


誠にありがたく、且つ、誠に心丈夫であるかと思っています。また、事業推進母体
となる実行委員会委員長大役に同窓会(会長)が推挙された事からも、本会として
は相応の積極的支援を実行いたしたく存じます。そのためには、何にもまして我々
自身の体力強化、すなわち同窓会活動原資の蓄積に励むことが最重要であると考
えております。

つきましては、何かとご多用の時節柄、誠に恐縮に存じますが趣旨ご賛同をいただき、
年会費と併せまして別途厚きご支援をいただければに存じます。
むすびになりましたが、皆様方には、くれぐれもご自愛されまして、ますますの御健勝
ご多幸並びに御活躍をこころより祈念申し上げます。


2010年1月9日同窓会会長 山根 長寿
考古学の名門地歴部が・・・・・
平成21年(2009年)10月24日(土)産経新聞25面(社会面)より
地歴部の記事
平成21年10月24日(土)の産経新聞の25面の社会欄に泉大津校の地歴部のことが記事として取扱われている。

泉大津高校は長年の歴史と実績を持つ有名な地歴部が存在している。
かつて、歴史学者や考古学者などの研究者達をも唸らせるほどの精力的な活動と緻密な調査能力を持ち合わせていた地歴部が何故?
同窓会WEBの沿革でも見て取れるように遺跡の重要性を世間に知らしめた高校生らしいエネルギッシュな活動は我が校の誇りである。
それが、いまや風前の灯状態であり、せっかくの伝統と実績が廃部の危機に晒されている。

OBOGで出来る事はないだろうか?我々に出来ることはないだろうか?
只、このまま光が消えていく事を見過ごしても良いのだろうか?

今までに日本の歴史に光を与えてきたと言っても過言ではない燦燦と輝く実績を見ていただきたい。過去にしてしまうのは我々にも責任があるのではないか。
以前、OBの方で府立弥生文化博物館に応援メッセージを頂いたりして同窓会WEBにも結構地歴のファンが多いではないかと思える。
地歴部は泉大津の宝はすなわち大阪の宝であり、日本いや世界の宝である

この記事を読まれた方の意見や応援メッセージなどをメールで頂けましたら本校の方にもそのメッセージを届けたいと思います。地歴部にエールを・・・・
来たれ、我が母校に関心のある若者よ、今がチャンスだ

泉大津高校同窓会 第2回クラブ委員会(2009.5/3)
 2009年4月に委員会が開かれました。
 
同窓会組織のクラブ委員会でこのたび委員会が開かれ以下の件で協議しました。

1、  情報交換(各部の近況報告)
2、  活性化に向けての対策
   総会支援
   各部間の交流・連絡調整
   現役クラブの支援と交流
3、  連絡網つくり
4、  その他

 
当時のクラブ活動の想い出や現状について語る委員 クラブのはなしになるとやはり熱が入る。
クラブに対する思いに話がつきない委員会でした。
情報交換や現役とOBのコミュニケーションをいかにとるかが大事であると語る委員
当日は当時クラブ写真に思いをはせながら盛り上がりました。
次回の委員会は7月に予定しています。

土曜英語講習がスタート(2009.5/3)
 2009年4月より本校で土曜英語塾が順調にスタート
今回、本校、PTA、後援会、同窓会の協力のもと
英語力を身につけるため、予てから構想の土曜塾で土曜英語講習が始まりました。

土曜英語講習のページへ
英語力をつけて未来にテイクオフ!!
3年生と1年生からのスタートとなリましたが、定員30名の申し込みに対して応募が予想以上に
多く1年生においては58名の応募になり2クラスに増設しました。
3年生においては講習が既に始まっております。
本校、pta,(講演会)後援会、同窓会
順調に始まった3年生の講習で挨拶する校長先生
校長先生からの
挨拶
わかりやすく楽しくポイントをついた講師の授業
ポイントをついた
講習
授業そのものは真剣。英語力UPを計る。
英語力を身につける
必要なカリキュラム
●詳細は→・土曜英語講習について

 このウェブサイトにご意見ご感想をお願いいたします。また泉大津校関連事項や
 同窓の情報やニュースなど   ございましたら、同窓会事務局までお寄せ下さい。
 文面や写真等の画像があればレイアウトなどコチラで編集させて頂きます。
 詳細は一度お尋ね下さい。
                                   泉大津高校同窓会 事務局
 
 
メールはコチラから⇒ メールはこちらからお願いします。
個人情報の取扱いについて
泉大津高校同窓会 事務局
〒595-0012  大阪府泉大津市北豊中町1丁目1番1号
TEL:0725-21-6355 FAX : 0725-90-5006
e-mail otsu@izumiotsuko-obog.net
Copyright (C) 2009Izumiotsu High School class reunion. All Rights Reserved.